電験三種 やさしい解説 (機械)  「誰でもわかる電験参考書」

初心者にはとても難かしい電験三種。 市販の参考書を読んでも、電気初心者にとってはわからないことばかりです。 これから電験の勉強を始める電気初心者の方に向けて、電験の内容をやさしく解説した「誰でもわかる電験参考書」の作成をしています

変圧器27 単巻変圧器No.2

変圧器27 単巻変圧器No.2

 

単巻変圧器に流れる電流

単巻変圧器に流れる電流の様子は、1のようになります

 

 

分路巻線に流れる電流Iの向き

一次電流をI1

二次電流をI2

分路巻線に流れる電流を I とする

分路巻線に流れる電流Iの流れる向きは

図1のようにbaとなります

 

降圧用のため、二次電圧は一次電圧より下がりますが、

逆に電流は二次側のほうが大きくなります (I2 > I1)

f:id:kotoku03:20160208195203j:plain

 

分路巻線に流れる電流Iの大きさ

分路巻線に流れる電流Iの大きさは、キルヒホッフの法則によっても求められます

f:id:kotoku03:20160208195213j:plain

 

Copyright(C) 誰でもわかる電験参考書研究会 All Rights Reserved.

  

電験三種の合格方法

 

「誰でもわかる電験参考書」機械

変圧器27 単巻変圧器No.2