電験三種 やさしい解説 (機械)  「誰でもわかる電験参考書」

初心者にはとても難かしい電験三種。 市販の参考書を読んでも、電気初心者にとってはわからないことばかりです。 これから電験の勉強を始める電気初心者の方に向けて、電験の内容をやさしく解説した「誰でもわかる電験参考書」の作成をしています

変圧器9 等価回路No.1

等価回路No.1f:id:kotoku03:20150628160804j:plain

f:id:kotoku03:20150628160913j:plain

 

等価回路No.1

理想の変圧器

巻線に発生する抵抗損漏れ磁束による損失などが全く無く

一次側の電圧,電流をすべて二次側に変圧変流することのできる変圧器のことを

「理想の変圧器」と言います

 

「理想の変圧器」を使った等価回路について説明していきます

  

等価回路

「理想の変圧器」には抵抗損や漏れ磁束による損失などがありませんが、

実際の変圧器には、巻線に発生する抵抗損漏れ磁束による漏れリアクタンス

あります

 

それらの損失を「理想の変圧器」の外部に接続した等価回路は、次のようになります

 

 

漏れリアクタンス

まっすぐな一本の導線に電流が流れると、アンペア右ネジの法則により導線の周囲に磁束が発生します

この法則をコイル(巻線) に当てはめて考えます

コイルに電流を流すと コイルの中に磁束が発生するが、この時コイルの外にも

磁束は発生しています。このコイルの外に発生する磁束を漏れ磁束と言います

(コイルの中に発生する磁束を主磁束と言います)

 

この漏れ磁束によりコイルに誘導性リアクタンスが発生し、

この漏れ磁束により発生した誘導性リアクタンスを漏れリアクタンスと言います

(1)

 

 

注釈                                   

(1)

誘導性リアクタンスとは、交流でコイル(巻線)に発生する抵抗の一種です

コイルに交流電流を流すと、コイルに磁束が発生して、磁束の増減が起きるため

コイルに逆起電力が発生します

逆起電力によりコイルに逆電流が流れ、もとの電流の流れを妨げて抵抗のような働きをします

 

主磁束に対して発生するリアクタンスの事を 主リアクタンス

漏れ磁束に対して発生するリアクタンスの事を 漏れリアクタンス と言います

 

 

 

 

「誰でもわかる電験参考書」

「誰でもわかる電験参考書」機械

変圧器9  等価回路No.1